
ABOUT
光慈会が選ばれる理由
私たちは誰もが住み慣れた街で自分らしく暮らせるよう、高齢者やそのご家族の想いに寄り添い、
地域の方々から信頼いただける介護サービスの提供を目指しています。



30年以上にわたる介護事業の実績
私たち光慈会が「知立老人保健施設」を開設した当時(1994年)は、愛知県内の介護施設もまだまだ少ない時代です。介護保険制度黎明期から約30年にわたり、ご高齢者の「住み慣れた土地で末永く生活をしたい」という願いに寄り添うべく、知立市・刈谷市において事業展開をして参りました。
おかげさまで、これまで多くの方の自立支援に携わってきた実績があります。



地域に根差したケアサービスの提供
知立市に「知立老人保健施設」を開設以降、地域の方々に寄り添った介護サービスの提供を目指し、知立市と隣接する刈谷市で介護事業を展開してきました。
また、知立市・刈谷市からの委託事業である、地域包括支援センター、デイサービスセンター、児童館の運営も行っております。このように当法人では、地域に根差した介護事業者として、自治体及び地域の方々とともにより良い地域社会の創造に取り組んでいます。



医療とのつながりで適切なケアを提供
「知立老人保健施設」と「介護老人保健施設かりや」では医師が管理者を務めております。これにより、医師の指導の下で日常生活上必要な健康管理・リハビリテーション・他機関との医療連携を実現しております。
なお、協力医療機関(秋田病院、刈谷豊田総合病院)との連携によって、急変時受入れや治療をスムーズに受けられる体制を整えています。



国家資格者が提供する安心のサービス
光慈会では医師を筆頭に薬剤師、看護師、社会福祉士、介護福祉士、管理栄養士、介護支援専門員など、国家資格や公的資格を持つ職員が部門毎に適切に配置されております。
これにより、医療・福祉分野の専門的な知見に基づく質の高いサービスをお届けしたいと考えております。