地域包括支援センター


住み慣れた街での暮らしを支える、
高齢者やご家族の身近な相談窓口。
知立市と刈谷市から委託を受け運営している、高齢者向けの総合相談窓口です。地域で暮らす高齢者の方々が住み慣れた街で、その人らしい生活を送れるようにサポートするのが地域包括支援センターの役割です。健康や介護に関するお悩み、高齢者虐待、消費者被害など、高齢者に関するさまざまな生活課題を解決できるように一緒に考え、課題解決をお手伝いします。
SERVICE
サービス内容
相談窓口
医療・保健・福祉の専門家(保健師、主任ケアマネ、生活支援コーディネーター、社会福祉士、認知症地域支援推進員)が高齢者やご家族からの相談に対応し、適切なサービス等の紹介を行います。「認知症の両親が心配」「一人暮らしをしているが、買い物が大変になってきた」「自宅にこもりがちだけど、色々な人と交流したい」「自分でお金を管理するのが不安になってきた」など、さまざまな相談に対応しています。
※相談は無料です。
利用対象
・ご高齢者に対する各種ご相談のある方

DATA
施設データ
知立市西部地域包括支援センター
担当地域 | 知立南小学校区・知立西小学校区・猿渡小学校区 |
---|---|
住所 | 愛知県知立市長篠町新田東11-32 |
窓口営業時間 | 9:00~17:00 |
刈谷依佐美地域包括支援センター
担当地域 | 依佐美中学校区 |
---|---|
住所 | 愛知県刈谷市小垣江町新庄35 |
窓口営業時間 | 9:00~17:00 |
刈谷朝日地域包括支援センター
担当地区 | 朝日中学校区 |
---|---|
住所 | 愛知県刈谷市野田町西田78-2 |
窓口営業時間 | 9:00~17:00 |