お問い合わせ
MENU

PRIVACY POLICY
プライバシーポリシー

個人情報保護方針

医療法人光慈会では、個人情報保護の観点から利用者の皆さまへの安全性の確保・保管・管理に十分な配慮および適切な処置を講じるとともに、以下に方針を定め、職員および関係者に周知徹底をはかり、これまで以上に個人情報の保護に努めます。

1.個人情報の収集・利用・提供の範囲について

当施設は、個人情報の収集にあたっては利用者の皆さまに対し、個人情報の利用目的、提供の範囲を明らかにするとともに、適切に取り扱いします。

2.安全対策について

当施設が保有する個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、および漏洩などを予防するため、安全対策を講ずるとともに、万一の問題発生時には速やかに是正対策を実施します。

3.個人情報に関する法令・規範・規程について

職員ならびに当施設で業務に従事する者は、個人情報に関する法令・規範の遵守はもとより、当法人で定めた規程に準拠し行動します。

4.教育および継続的改善について

職員ならびに当法人で業務に従事する者に対し、基本方針および個人情報保護に関する教育を実施するとともに、個人情報保護の仕組みを継続的に改善します。

5.権利の尊重について

当法人は、個人情報に関する個人の権利を尊重し、自己の情報に対し、開示・訂正・削除、または利用もしくは提供の拒否を求められたときは、社会通念や慣行に照らし合理的な範囲でこれに対応します。

医療法人 光慈会
理事長 六鹿直視

<全サービス共通>
個人情報利用目的について

1.当施設内での利用目的

・当施設が利用者の皆様に提供する医療・看護・介護サービス
・介護保険事務
・当施設が利用者などに提供する介護サービスの内
①入退所等の管理 ②会計・経理 ③施設内事故などの報告 ④施設における学生実習(看護・介護・リハビリ・社会福祉士など)への協力 ⑤当該利用者の介護・医療サービスの向上、また、それを目的とした事例研究 ⑥各種支援計画作成(ケアプラン・リハビリ実施計画書など)
・ご利用者や関連施設向け広報誌や法人SNS(インスタグラム)への写真掲載
・地域メディア(KATCHなど)への取材協力
・居室、展示物への氏名の掲示

2.施設外への情報提供を伴う利用目的

・介護福祉施設、他の居宅サービス事業者や居宅介護支援事業所との連携・照会への回答
・利用者の診察などにあたり、外部の医師などの意見・助言を求める場合
・検体検査業務の委託・他の委託業務
・ご家族への心身の状況説明
・審査支払機関への介護給付費明細書(レセプト)および照会への回答
・行政機関(警察・救急隊・介護保険担当機関など)との連携
・損害賠償などにかかる保険会社などへの相談又は届出等
・外部監査機関への情報提供
・その他、介護保険事務に関する利用

3.その他

・展示物等への氏名の掲示やSNS等への写真使用などを望まない場合には、担当者までお申し出ください。
・電話あるいは面会者からの、部屋番号などの問い合わせの回答を望まない場合には、お申し出ください。
※当施設では、原則としてご家族以外の方からの施設へのご利用状況のお問い合わせについては個人情報保護を理由にお断りしておりますのでご了承下さい。
※上記のうち、同意しがたい事項がある場合は、その旨を相談窓口までお申し出ください。お申し出のないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。また、これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更などをすることができます。
個人情報の開示・訂正・利用停止などにつきましても「個人情報の保護に関する法律」に従って進めておりますので、ご不明な点につきましてはお申し出ください。

4.相談窓口

ご質問やご相談は、各部署責任者または、支援相談員までご相談ください。